略歴
1980年 | 愛知県小牧市生まれ・名古屋在住。 |
---|---|
2003年 |
|
2008年 | トヨタ自動車経理部へ転職し、原価計算や税務調査を担当。 |
2012年 | 愛知県小牧市にて独立開業。 |
2013年 | 業務拡大のため、名古屋駅前へ事務所を移転。経済産業大臣より、経営革新等支援機関に認定。 |
2018年 | 税理士法人エール社員税理士(代表)に就任。 |
経理は妻に任せ、税理士もつけていなかったため、ついつい税金を減らしたくて秘密の通帳を作り、売上をごまかしてしまいました。税務署に何て説明したらいいかわからず、怖くなって依頼しました。
調査官からは、重加算税&役員賞与認定を指摘されました。
わざと別口座を作っていたので重加算税は認めざるを得ませんでしたが、もう一つの役員賞与認定は回避し、500万円程度ですが余分な税金を払わなくて済みました。
注意:隠し口座の売上を税務調査で見つからないまま終わらすために力を貸してほしい、という相談には対応できません。
白色申告だから領収書などは捨ててしまってもOKと思っていました。しかし、実際に税務調査の電話がかかってきて、本当に大丈夫か不安になり相談しました。
当初、税務署からは資料が何も残っていないため、売上×8%の消費税を払うよう指摘を受けました(資料がない人向けの罰則的なルールがあります)。
そこで、調査期間は長引きましたが、再発行できる資料は取引先等へ依頼・入手することで税務署と交渉し、税務署の主張よりも消費税を300万円程度、減らすことができました。
罪悪感は感じつつも、生活費でお金が消えてしまい税金が払えなかったため、消費税を脱税してしまいました。
「一体いくらの税金を払うのか?」と考えると夜も眠れず相談しました。
売上が1000万円を超え始めた3年前からの修正申告を作成し、税務調査前に提出しました。
事前に修正していたこともあり、税務調査当日は怒られたりすることなく、当初の予定よりも早く、調査も1日で終わることができました。
※:お客様の状況を伺い、最善の方法で対応させていただきます。
税務調査を自分で対応したところ、売上を実際より多く見積もられ、経費は資料がないからダメだと本来よりも少なく主張されました。こちらの話を聞いてもらえず、とても納得できない税金を言われた為、「何とかならないか?」と思い相談しました。
現金売上がほとんどで伝票も残っておらず、税務署が食材やお酒の仕入額から推測で売上や経費の金額を推測し、社長が納得できない税金を請求していました。
残っている他の資料より、より合理的と考えられる推測値を出し、税務署へ説明することで社長も納得できる税金へ減額することができました。
売上も増えてきて「そろそろ申告しないといけないなぁ」と思っていたら、税務調査の電話がかかってきてしまいました。自分ではとても対応する自信がなく、夜も不安で眠れず、食事の味もしなくなり、助けてほしくて相談しました。
3ヶ月分だけ資料が残っていたため、そこから実際にいくら利益が出ているか推測できる資料を作成し、調査を受けました。
売上が徐々に増え過去の利益は少ないことも説明し、調査官に認めてもらうことができました。税金の支払いも分割できることになり、仕事への影響を最小限に抑えることができました。
ずっと依頼していた税理士からは「これだけ税金が増えそうです」と言われるだけで、こちらの主張も自分で税務署に説明し、税金のルールも自分で調べながら対応していました。税務調査も半年以上続き、うんざりしていたときに、調査の途中からでも税理士を変更できることを知り、すぐに依頼しました。
「外注費の給与認定」と「領収書がもらえない紹介料の支払いが経費となるか」が主な論点でした。社長からの主張と税金のルールに基づき、調査官に説明することでちゃんと主張が認められ、調査官と揉めることなく、依頼から2週間で調査を終えることができました。
新聞で報道されたら、信頼をなくし仕事もすべてなくなり、完全に人生終わりだ…。
30年かけて築いてきたものが泡と消えてなくなるのか、と不安を感じていた時に税務調査サポート室を知り、依頼しました。
脱税金額が多額の場合、マルサと呼ばれる国税局の精鋭が調査に来ます。今回の調査は税務署から国税局へ連絡されマルサ案件に格上げされるリスクのある調査でしたが、調査官に協力し早期決着&納税をすることで未然に防ぐことができました。
あなたの不安を解消するため、税理士直通の携帯電話を用意しています。
毎日のように電話・メールでご相談がきています。
悩んでいるのはあなただけではありません。
調査の不安は今すぐ、ご相談ください。
税務調査に関する初回相談は無料です。
急ぎの場合は、土日祝日も対応しますので、まずは一人で悩まずに、お気軽にご相談ください。
税務調査サポート室では、個人事業主の方や会社員の方の副業(FX,不動産投資、太陽光発電、せどり、ネットビジネス、仮想通貨の売却益など)にも対応しています。
税理士によっては、税務調査から引き受けることを嫌がる税理士もいますが、税務調査サポート室では「税務調査のみ」のご依頼にも対応しています。
「税務調査でどんな質問をされるか?」
「なんて説明したらいいんだろう?」
調査当日のことを想像しただけでも、不安になっていませんか?
税務調査サポート室には、3名の元税務調査をする立場だった方が在籍しています。
税務調査サポート室を利用したOさん談
「これはもう、カンニングしながらテストを受けるようなものです。
頼れる感、ハンパないっす!」
すでに顧問税理士がいる場合でも、税務調査のみ引き受けることが可能です。
「今の税理士にはお世話になってるけど、税務調査だけが頼りない…。」
「今の先生になんて伝えたらいいんだろう?」
と悩んだ時も、お気軽にご連絡ください。
今の先生+税務調査サポート室で調査対応することも可能です。
無申告や適当な経理だと、税務調査から引き受けることをためらう税理士が多いです。また、相談しただけで税理士から怒られた、という話も弊社に相談いただいた方からお聞きしました。
税務調査が終わったら、これからは真面目に税金のことも考えていきたい、という方であれば、税務調査サポート室が全力でサポートします!※脱税を見つからないよう助けてほしい、今回が何とかなればそれでいい、という方のご依頼はお断りしています。今後、真面目にやっていきたい、という方を全力でサポートさせていただきます。
税務署から税務調査の電話があると、多くの方が不安・ストレスを抱えてしまい、仕事が手につかない状態になります。
当事務所へご依頼いただくと、税務署からの電話は税理士事務所へかかってくるようになり、税務調査のプロがあなたと税務署の間に入ることで、精神的ストレスが大幅に減ります。
税金の支払いは一括払いです。中には税金が払えず、途方に暮れる方もいます。
しかし、ある手続きをすることで所得税・消費税だけでなく、住民税や健康保険も分割払いができます。
※ダラダラ滞納すると、預金など差押えのリスクがありますので、ちゃんと分割払いの手続きをしましょう。※各役所から承認されることで可能となります
1980年 | 愛知県小牧市生まれ・名古屋在住。 |
---|---|
2003年 |
|
2008年 | トヨタ自動車経理部へ転職し、原価計算や税務調査を担当。 |
2012年 | 愛知県小牧市にて独立開業。 |
2013年 | 業務拡大のため、名古屋駅前へ事務所を移転。経済産業大臣より、経営革新等支援機関に認定。 |
2018年 | 税理士法人エール社員税理士(代表)に就任。 |
税務署なんて怖くない!税務調査の
良い受け方・
正しい対応方法
9割の社長が勘違い
している資金調達の話
石原 由康
大山 弘
石曽根 祐司
石塚 直行
当社にご相談いただく方の話を聞いていると、無申告だったり売上を少なく申告したため、他の税理士から断られた・怒られて突き放されたという話をよく聞きます。
副業や無申告から、建設業から風俗業、隠し売上、経費の水増しといろんな税務調査の経験があります。
また、実際に税務調査をしていた調査官(現在は税理士)が3名、在籍しています。
最寄りの都道府県をクリックしてください。相談可能な店舗が表示されます。
直接、税理士に相談したい方は最寄りの店舗までお越しください。
全国対応ですので、遠方の方は電話・メール・スカイプなど、あなたに便利な連絡手段で対応します。
税理士法人Future Create
札幌市白石区東札幌4条6-4-12メモリアル88ビル2階
石動龍税理士事務所
八戸市根城7丁目4-33
仙台駅周辺での打ち合わせが可能です。日程調整時、場所をお伝えします。
金田崇税理士事務所
宇都宮市中央3-1-4 栃木県産業会館3階
税理士高野好史事務所
宇都宮市宿郷2丁目6-5 パークヒルズ宿郷602号
吉久保貢治税理士事務所
日立市弁天町1丁目4-9
税理士法人IKJ
高崎市成田町31-66
川名信子税理士事務所
千葉県安房郡鋸南町大帷子1018
税理士法人エール 新宿店
新宿区歌舞伎町1丁目1-15 東信同和ビル9F
税理士法人エール東京丸の内店
東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング9階
税理士法人エール 横浜店
横浜市西区平沼1-38-21 コスモ横浜東口207
税理士法人新潟会計アシスト
新潟市中央区長潟894-1
大塚賢治税理士事務所
松本市平田東1丁目25-11
かたかわ会計事務所
焼津市焼津1丁目13-5
税理士法人エール 名古屋店
名古屋市中村区太閤3丁目1-18 名古屋KSビル6F
税理士法人エール 名古屋店
名古屋市中村区太閤3丁目1-18 名古屋KSビル6F
山内裕司税理士事務所
員弁郡東員町笹尾東3-21-16
大北明花税理士事務所
守山市浮気町337-1 ピーチフェスタ201号室
税理士法人エール 大阪店
大阪市北区梅田2丁目5-8 千代田ビル西別館5F
やまと総合会計事務所
北葛城郡王寺町王寺2丁目7-6 シンコービル4階
うしろ税理士事務所
和歌山市黒田1丁目4-13 SUEYOSHIビル3階
税理士法人エール大阪店
大阪市北区梅田2丁目5-8 千代田ビル西別館5F
中村税理士事務所
京都市左京区八瀬野瀬町281-11
山本雅一税理士事務所
京都市上京区百万遍町88 アーバンカワキ905
品川耕輔税理士事務所
広島市中区住吉町11番16号
松岡賢税理士事務所
広島市南区段原2丁目13番22号
金田康弘税理士事務所
下関市秋根西町2-4-10-201
荒木賢治税理士事務所
瀬戸内市長船町福里5番地
黒木恵輔税理士事務所
高松市仏生山町甲836-1ガーデンハイツピュア306号
水上秀之税理士事務所
別府市石垣西8丁目5番58号
松永聡税理士事務所
鳥栖市弥生が丘5丁目38番地
納冨文隆税理士事務所
佐賀市本庄町本庄461-1
齊藤和夫税理士事務所
熊本県熊本市北区打越町17番52号
宮崎市内での打ち合わせが可能です。場所はご相談いただいた際、お伝えします。
霧島市内での打ち合わせが可能です。場所はご相談いただいた際、お伝えします。
※表記の金額は全て税別価格です。
※表記の金額は全て税別価格です。
※表記の金額は全て税別価格です。
※表記の金額は全て税別価格です。
※表記の金額は全て税別価格です。
期限後申告をお引き受けする際は、事前に着手金をいただいています。
複数年の申告が必要で、一度に全額を払うのは厳しい…という方は、
初回の無料相談をご利用いただく際にご相談ください。
税務調査の電話が入って、いくら税金を払うのか不安で口の中が胃液の味しかせず、夜も眠れず仕事もミスばかりしてこのままでは
ヤバいなと相談できる先生を探していた時、こちらのサイトを知り、すぐに依頼しました。
依頼するときは、もうパニックだったのであまり考えず依頼料を90万円はらってましたが、今思うとパニックになっていてよかったです。
依頼料以上に税金も安くなり、税務署からも怒られたりすることなく調査を終えることができました。
逆にパニックになってなかったら90万円か、自分でなんとかするか・・・と考えていたかもしれません。
料金で悩んでいるなら(払えるなら)、絶対に依頼したほうがいいです。余裕で90万円以上の価値がありました♪
石原先生に担当してもらえ、本当によかったです。ありがとうございます。
税務調査が来てしまい不安で相談したのですが、依頼料が高いなと思い、もっと安い、他の税理士さんへ依頼してしまいました。
安い税理士からは「調査当日までに3年分の修正申告をすれば、7年へ調査の延長・重加算税になることはない」と言われ、信じて3年分の
修正申告と税務調査を依頼しました。
しかし、結果は7年間へ調査期間を延長され重加算税と言われ、もうその税理士を信じれなくなり、こちらへ再度依頼しました。
そのような経緯にも関わらず、依頼を受けていただけ、交渉で税金も最初に言われた額よりは下げてもらうことができました。
税理士によって、こんなにも結果がかわるんだなと、最初から経験豊富な先生へ依頼すればよかったと後悔しました。
2社の税理士へ依頼した私の経験から、税理士法人エールをおススメします。
どうせ個人に税務調査なんてこないだろうと思い、10年間無申告で資料もすべて捨ててしまっていました。
貯金もほとんどなかったので、家や車も売られて仕事もできなくなるのでは・・・と不安でした。昨年に税務調査が入った同業者から紹介してもらい
永江先生へ依頼することにしました。
悪いことをしていたので調査当日も税務署に何を言われるか不安でしたが、先生に守ってもらえたおかげで無事に調査を終えられました。
税金を分割で払う方法や、銀行からの融資を利用したほうが支払い負担が減ることなど、調査後のサポートまでしてもらえとても助かりました。
ありがとうございます。
※決算プランの料金の合計金額に対して割引が適用されます。
※すべての調査で税金が安くなるわけではありません。依頼いただいても効果が
なさそうな場合は、無料相談の際、その旨をお伝えさせていただきます。
無料相談の内容だけで、100万円以上税金が安くなった方もいます。
まずは現状をお伺いし、どのような対策が可能かお伝えします。
一人で悩まず、お気軽にご相談ください。税務調査サポート室には、税務調査の相談が毎日のように来ています。
今すぐ相談してください。
以前、当社のホームページを見た方で料金を見て悩み一人で税務調査を受けた方がいます。税務調査の結果に納得できず、当社に後からご相談いただきました。最初から相談してもらえればもっと有利な交渉ができたのに…、という方を何名もみてきました。悩んだら、今すぐ!相談してください。
事前にご予約をいただくことで、土日・祝日も相談可能です。
ご予約は平日の10時~19時の営業時間内にお願いします。
可能です。顧問税理士に税務調査のことを質問しても、
「はっきりした回答がなく不安だ。」「経験が少なそうで不安だ。」というときはお気軽にご相談ください。
可能です。税務署の請求根拠を確認し、納得できない点があればしっかりと説明し、税金を払いすぎることがないよう交渉します。税務署の主張が正しい場合は、依頼いただいても税金を減らすことはできません。
今からでも何ができそうかは、初回ご相談時に説明させていただきます。
変わります。
知識が少ない税理士だと、調査官が間違ったことを言っていても気付かなかったり、反論ができません。
経験が少ない税理士だと、調査官がどこを狙ってくるか?どんな準備をしておけばよいかわかりません。
税務調査を税理士へ依頼するときは、どんな調査に対応したことがあるか経験値で選ぶことをお勧めします。
調査官は税金を追加でとるための質問をしてきます。
調査官から強い口調で「○○○だったんじゃないですか?」と質問されたとしても、事実と異なるときはしっかりと「違う」と主張しましょう。また、記憶があいまいな場合にも「そうだったかもしれません」と同意することは避けてください。途中から税務調査の依頼を受けるとき、極度の緊張とあいまいな記憶から不利な回答をしてしまっている方がたくさんいます。
税務調査では必ずチェックされるポイントがあります。しっかりと説明できるように、過去の帳簿をチェックし、内容を確認しておきます。
1.日々の取引内容をしっかりと説明できるようにする
…曖昧な回答をしていると、何か隠しているのでは?と疑われ、調査が長引きます。
2.売上の根拠となる資料と、確定申告の売上に漏れがないか確認しましょう。
…例えば、美容院の場合。お客様の予約表と売上が一致しているかチェックされます。
3.手元の現金と、現金出納帳の金額を一致させておきましょう。
…現金の管理がちゃんとできているかもチェックされます。
このように確定申告の内容をしっかりと説明でき、根拠資料と一致していることを確認することで、当日も心の余裕が生まれ、調査官の質問にも自信をもって答えられるようになります。
3年分の申告書、総勘定元帳や固定資産台帳など各種帳簿、領収書や請求書・レシート・銀行通帳など申告書を作成するために利用した証拠資料を準備しましょう。
この他、顧客リストなど帳簿作成に直接必要ない管理資料もチェックされます。
お客様の予約リストに名前があるけれど、売上が上がっていない!というような取引は、特にチェックされますので、資料間の整合性が取れているかもチェックしておきましょう。
過去3年間の取引を確認し、調査官が指摘しそうなポイントを事前に洗い出し、どう回答するか準備しておきます。
合わせて、証拠資料も準備しておけば万全です。
税務調査から依頼できる税理士を探し、依頼しましょう。
当社以外にも、税務調査から引き受けてくれる税理士をインターネットで簡単に探すことができます。
初日は、通常10時に始まり、夕方4時に終わります。お昼休憩として12時~13時は休憩時間となり、実質5時間です。午前中は、事業の概要などのヒアリングで終わります。仕事内容や、取引先の確認、業界動向や社長の経歴などを聞かれます。
このときの説明と、決算書の内容が違っていると、何か隠しているのではないか?と疑われてしまうので、適当な説明はせず、事実をしっかりと伝えてください。
お昼休憩をはさみ、午後になると各種資料のチェックが始まります。特に売上や仕入、在庫の計上が適切かチェックされます。このとき、一番発見されやすいのが現金売上の申告漏れです。
領収書は作ってあったけど、売上の経理処理がしてなかった場合や、領収書が何冊もあり、控えが残っていなかったりすると厳しくチェックされることになります。
調査は通常、2日かけて行われます。
2日目は、1日目に調査官に質問され、その場では回答できなかったものを調べた結果を説明することから始まり、主に経費のチェックが行われます。
交際費の中に、プライベートな出費は混ざっていないか?とか本来固定資産として計上すべきものが経費として処理されていないか?など、金額の大きな取引を中心にチェックされます。
3時くらいになると、2日間の調査結果がまとめられ、最後の質問と修正が必要な箇所など調査官が発見したことの説明があります。何もなければ、調査終了です。
調査官から指摘された申告内容の誤りが納得できるものである場合、修正申告という手続きを行い、本来の正しい売上などに直した申告書を作成し、税金を払います。
罰金が加わります。過少申告加算税・延滞税がかかります。
悪質な過少申告と判定されると、この他に重加算税という税金が加わるとともに、調査期間も7年に延長されることがあります。
調査官からの指摘が納得できない場合、納得できない理由を説明し、修正申告しない旨を伝えます。
後日、調査官から強制的に申告内容を修正するかどうか回答があり、修正される場合は追加で税金を払うことになります。
この結果に納得いかない場合は、税務署長に対して再調査の請求をしたり、国税不服審判所という場所へ調査結果が納得できない旨の訴えを提出することになります。
売上の漏れがあると、とりあえず重加算税だ!と言ってくる調査官もいます。
重加算税に該当するかどうかは、売上の漏れがわざと意識して漏らしたかどうかがポイントです。うっかり忘れてしまった、という場合は重加算税になりませんので、漏れてしまった経緯をしっかりと説明しましょう。
事業に必要な交際費であれば、他社と比べて多いと言われようが否認される筋合いはありません。
具体的にどの交際費が過大なのか質問し、いかにその交際費が必要であったか根気強く説明しつづけます。納得いかないまま多すぎる!と指摘を続けられる場合は、修正申告に応じないようにしましょう。
外注費か給与かは、実際の仕事をどのように依頼しているのか?という実態に則して判断すべきものです。
外注費と判断するための要件が決まっていますので、その要件に照らして外注費として判断できる根拠をしっかりと説明していきましょう。
外注費か給与かの判定基準に照らして、給与となる場合には諦めるしかありません。
反面調査は、断ることができません。
帳簿や証拠書類に怪しい点があり、事実を確認しきれない場合に反面調査が行われます。普段から、正しく取引を帳簿に記載し、証拠書類もしっかりと残すことが反面調査を防ぐ唯一の方法となります。
通常の調査(任意調査)であれば、拒否できます。
しかし、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金という罰則があります。また、税務署は強制調査という拒否できない通常の調査より厳しい調査に切り替えることも可能です。このため、実質的には拒否できません。
質問されます。
過去に同席した調査では、社長の奥様が経理を担当しているという名目で給料を払っていましたが、調査官が質問した結果、経理の知識が全くないことがわかり、家族への給料を否認されたという事例もあります。
このように、申告内容の確認をするため、家族や従業員に質問されることがあります。
税務調査では、粉飾をしていることを罪と問われることはありません。
税金を本来よりも多く払っている状態ですので、無視されます。また、銀行へ通知されることもありません。
このままでは、税務署に自由に推測値で税金を計算されてしまいます。
銀行の入出金データや、クレジットカード会社の明細は再発行できますので、今すぐ再発行依頼をかけましょう。
また、取引先などに依頼して領収書など再発行できるものはできるだけ入手しましょう。
税金が一括で払えないときは、分割で支払うことになります。
収入から、毎月いくらくらいなら払えそうか計算根拠を示しつつ、税務署と支払スケジュールを交渉します。
ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
実は、私も税務調査を受け、追加の税金を払ったことがあります。当時はお金もなく、予想していなかった出費でとても苦しんだ記憶があります。
当時は税理士を始める前で、会社員で副業をしていた際の申告で調査を受けました。
税金の知識はありましたが、税務調査の経験はゼロでした。
結果、どうなったか?ボコボコにされましたね。
反論はしてみたんですが、「それじゃ理由にならない」と一蹴されてしまいました。税金の知識はあっても、調査の際の交渉力がなかったからです。経験を積んだ今なら、違う結果になったと思います。
税金の知識があっても太刀打ちできないのですから、調査の知識も経験もない状態で調査を受けた方達からの相談を聞いていると、
と言った状態で、「本来の税金よりも多く」の税金を払う直前の方達が多いです。
税務調査の連絡がきたら、ぜひ、税務調査のプロである税務調査サポート室へご相談ください。
年100件以上の調査に対応してますので、あなたと同じケースの調査経験も必ずあります。
税務調査サポート室は、現在5名の税理士が全国の税務調査に対応しています。このため、1ヶ月にお引き受けする税務調査は10件までとしています。ご相談いただいた方に対して、しっかりとお話しを伺い、丁寧にサポートすることを大切にしているからです。
先着順でご依頼を受け付けていますので、税務署から電話がかかってきて不安だ…といおう方は、今すぐご相談ください。
税理士なんて普段接点もなく、電話するのも緊張するかもしれません。
私も、初めていぼ痔になった時、肛門科へ行くのが不安でしばらく放置してしまった経験があります。後からもっと早く相談しとけばよかった!と後悔しました(例えが下品ですみません)。
初回の御相談は無料です。電話・メール相談は毎日のようにいただいてます。悩んでいるのはあなただけではありません。お気軽にご連絡ください。
あなたからの連絡をお待ちしております。
事業所名 | 税理士法人エール |
---|---|
代表者名 | 永江将典 |
所在地 | ・新宿支店 新宿区歌舞伎町1-1-15 東信同和ビル9F ・横浜支店 横浜市西区平沼1-38-21 コスモ横浜東口304 ・名古屋支店 名古屋市中村区太閤3-1-18 名古屋KSビル6F ・大阪支店 大阪市北区梅田2-5-8 千代田ビル西別館5F |
電話番号 | 080-3354-1537(税理士直通) |
営業時間 | 8:00~21:00(土日祝も対応可) |
北海道・東北 |
北海道税理士法人Future Create 札幌市白石区東札幌4条6-4-12メモリアル88ビル2階 青森県石動龍税理士事務所 八戸市根城7丁目4-33 宮城県仙台駅周辺での打ち合わせが可能です。日程調整時、場所をお伝えします。 |
---|---|
関東 | 栃木県金田崇税理士事務所 宇都宮市中央3-1-4 栃木県産業会館3階 栃木県税理士高野好史事務所 宇都宮市宿郷2丁目6-5 パークヒルズ宿郷602号 茨城県吉久保貢治税理士事務所 日立市弁天町1丁目4-9 群馬県税理士法人IKJ 高崎市成田町31-66 千葉県川名信子税理士事務所 千葉県安房郡鋸南町大帷子1018 東京都税理士法人エール 新宿店 新宿区歌舞伎町1丁目1-15 東信同和ビル9F 東京都税理士法人エール東京丸の内店 東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング9階 神奈川県税理士法人エール 横浜店 横浜市西区平沼1-38-21 コスモ横浜東口207 |
中部 | 新潟県税理士法人新潟会計アシスト 新潟市中央区長潟894-1 長野県大塚賢治税理士事務所 松本市平田東1丁目25-11 静岡県かたかわ会計事務所 焼津市焼津1丁目13-5 愛知県税理士法人エール 名古屋店 名古屋市中村区太閤3丁目1-18 名古屋KSビル6F 三重県税理士法人エール 名古屋店 名古屋市中村区太閤3丁目1-18 名古屋KSビル6F 三重県山内裕司税理士事務所 員弁郡東員町笹尾東3-21-16 |
近畿 | 滋賀県大北明花税理士事務所 守山市浮気町337-1 ピーチフェスタ201号室 大阪府税理士法人エール 大阪店 大阪市北区梅田2丁目5-8 千代田ビル西別館5F 奈良県やまと総合会計事務所 北葛城郡王寺町王寺2丁目7-6 シンコービル4階 和歌山県うしろ税理士事務所 和歌山市黒田1丁目4-13 SUEYOSHIビル3階 兵庫県税理士法人エール 大阪店 大阪市北区梅田2丁目5-8 千代田ビル西別館5F 京都府中村税理士事務所 京都市左京区八瀬野瀬町281-11 京都府山本雅一税理士事務所 京都市上京区百万遍町88 アーバンカワキ905 |
四国 | 香川県黒木恵輔税理士事務所 高松市仏生山町甲836-1ガーデンハイツピュア306号 |
中国 |
広島県品川耕輔税理士事務所 広島市中区住吉町11番16号 広島県松岡賢税理士事務所 広島市南区段原2丁目13番22号 山口県金田康弘税理士事務所 下関市秋根西町2-4-10-201 岡山県荒木賢治税理士事務所 瀬戸内市長船町福里5番地 |
九州 |
大分県水上秀之税理士事務所 別府市石垣西8丁目5番58号 佐賀県松永聡税理士事務所 鳥栖市弥生が丘5丁目38番地 佐賀県納冨文隆税理士事務所 佐賀市本庄町本庄461-1 熊本県齊藤和夫税理士事務所 熊本市北区打越町17番52号 宮崎県宮崎市内での打ち合わせが可能です。場所はご相談いただいた際、お伝えします。 鹿児島県霧島市内での打ち合わせが可能です。場所はご相談いただいた際、お伝えします。 |